こんにちは!
弘前市を中心にハウスクリーニングを行っています、『おそうじハウス青森』です。

キッチンの中でも、ついつい後回しにしがちなのがレンジフードのお掃除。
見た目はきれいに見えても、実は内部の中は、油汚れがびっしり…なんてことも少なくありません💦

今回は、そんな【レンジフードのお掃除】についてお話していきたいと思います✨

レンジフードを放置すると….?

「ちょっとくらい掃除しなくても大丈夫でしょ?」と思っている方、要注意です!

レンジフードを放置すると、さまざまなトラブルが起こる可能性があります⚡
その中でも主に、換気扇の吸い込みが悪くなることです💦

油汚れがフィルターやファンにこびりつくと、空気の通り道を塞いでしまい、料理中の煙やニオイをうまく吸い込めなくなってしまうのです💦

💡さらに、こんな問題も…⚡

●油が垂れてくる
フィルターに溜まった油が熱で溶けだし、ポタポタと料理の中に落ちてくることがあるかもしれません。

●故障の原因に
ファンに溜まった油汚れが固まり、ファンが回らなくなり、最悪の場合、モーターに負担がかかって故障する可能性も。
修理となると、高額な費用がかかってしまうことも….。

●火災のリスク
長年溜まった油汚れは、キッチンの熱で引火する危険性もゼロではありません。

これらのリスクを考えると、やはり定期的なお掃除は欠かせないポイントですね😊✨

自分でできるお掃除と、プロに任せた方がいいお掃除

「全部自分でやらないとダメなのかな?」と心配になる方もいるでしょう。
…そんなことはありません!
レンジフードのお掃除は、自分でできる事とプロに任せた方が良いものとあるのです💡

🌟自分でできること🌟

●フィルターの拭き掃除
フィルターの表面は、使用後すぐにキッチンペーパーなどで拭くだけでも汚れがこびりつきにくくなります。

●フィルターのつけ置き洗い
フィルターを取り外して、油汚れ用洗剤を溶かしたぬるま湯に浸け置きするのも効果的です。

日々の油汚れを蓄積させないためにも、これらを行なうことで効果はとても期待できますよ✨

🌟プロに任せた方がいいこと🌟

●内部の分解洗浄
レンジフードの内部にあるファンやシロッコファンは、複雑な形状をしており、ご家庭でのお掃除は難しい部分です。
無理に分解しようとすると、元に戻せなくなったり、部品を損傷、壊してしまうリスクもあります。

●油汚れがひどい時
長期間放置してしまった、こびりついた油汚れは、通常の洗剤ではなかなか落ちません。

私たちプロにお任せください!

『おそうじハウス青森』では、プロの機材と専用洗剤を使い、ご家庭では難しいレンジフード内部のファンまで徹底的に分解洗浄いたします✨
頑固な油汚れもすっきり落とし、吸い込みの良さを復活させますよ!

「うちのレンジフード、もう手遅れかも…」そう思っている方も、まずは一度ご相談くださいね😊
レンジフードをきれいに保って、快適なキッチンライフを送りましょう!